くどやま芸術祭とは
九度山町は、弘法大師空海ゆかりの「慈尊院」「丹生官省符神社」という世界遺産や、真田幸村ゆかりの史跡等、歴史資産に恵まれた町です。
この地で、2016年に“町が丸ごと美術館に”を掲げ「くどやま芸術祭」を初開催、以降、回数を重ねてまいりました。
そして“芸術と歴史・文化が融合する町=九度山町”としてさらなる飛躍をとげるべく、2025年秋、4回目となる「くどやま芸術祭2025」を開催します。
古い趣のある町家が建ち並ぶ"まちなかエリア"、霊峰高野山への参詣道町石道の起点である慈尊院・丹生官省符神社周辺の"世界遺産エリア"、それぞれの歴史遺産を巡りつつ、そこにある現代アートを通して訪れる方の目を楽しませ、日常と違った雰囲気となる町を再発見することで、あらたな文化の融合、芸術への理解が広がると考えます。
今秋!“九度山”の町が再び美術館へと変わる!!
詳細については、くどやま芸術祭ホームページ(外部サイト)https://kudoyama-art.com/をご覧ください。
※写真は、「くどやま芸術祭2023」開催時のものです。
開催期間
令和7年9月14日(日)~10月26日(日)
※原則、会期中は無休。ただし、店舗・施設内での開催は、各店舗・施設の営業日のとおりです。
開催時間
午前10時00分~午後4時00分
※ただし、店舗・施設内での開催は、各店舗・施設の営業時間のとおりです。
開催場所
- 「真田のみち」商店街を中心としたまちなかエリア
- 「慈尊院」「丹生官省符神社」を中心とした世界遺産エリア
展示情報
招待作家および推薦作家の皆さんには・・・
「真田のみち」商店街にある店舗・施設や民家、世界遺産の慈尊院・丹生官省符神社境内において、その建物の空間すべてを一つの美術館に見立て、作品を展示していただきます。
また、公募作家の皆さんには・・・
「真田のみち」商店街等に点在する店舗のショーウインドウや民家の軒先等において作品を展示していただきます。
招待作家 ※国内外問わず活躍する一線級の作家
大西高志 はやしだちか 池原悠太 高村総二郎 笠井祐輔 田中誠人 奥田誠一 アストロ温泉 淀川テクニック 黒岩まゆ マエオカテツヤ 山口美波 ナギソラ あないまみ あべねい 杉浦由梨 ゆきあかり 宮田彩加 至剛 浅山美由紀 加藤美紗 計21名〈順不同〉
推薦作家 ※本町の芸術振興を担っていただきたいと考える地元ゆかりの作家
トコ 岩村木乃春 ピカソ・スイッチ×福山智子 松村圭 新山有恒・紀世子 渡邉加奈 keigo kimura 堂本清文 計8名(組)〈順不同〉
公募作家 ※芸術祭を盛り上げるため全国から集った作家
土井健史 中原悠月 垣内美咲 花澄 岩本依蕗 佐藤嵩久 ChiHaru Tokoma Tomato 平尾早希 中谷優大 田口綾子 榎並諒 ナンヒ 向井菜摘 Y.Y 近藤真奈 前田登志春 アルト・クサカベ こみち幼稚園の子どもたち 企画/監修: 成清北斗 なかがわまちこ 計20名(組)〈順不同〉
芸術祭のイベント情報
9月14日(日)
【会場】道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場 | ||
■オープニング | 午前11時00分~ |
オープニングセレモニー |
紀州九度山真田鉄砲隊演武 |
||
辻本好美尺八ライブ |
||
ロビン・デュプイチェロライブ |
9月20日(土)・21日(日)
【会場】まちなか各所 | ||
■ライブペイントフェスタ ※雨天の場合は、9月27日(土)・28日(日)に延期 |
午前10時00分~ |
青木猿頬/玉城博香/馬場美羽/前田登志春/星川あすか/成清北斗 with 大阪成蹊大学芸術学部造形芸術学科イラストレーション・美術コース学生有志/肥沼守 計7名(組)〈順不同〉 |
10月18日(土)・19日(日)
【会場】慈尊院、丹生官省符神社、紙遊苑ほか | ||
■世界遺産ナイトビュー | 午後4時00分~ ※10月18日(土)のみ |
西野寛山揮毫アートライブ |
大原英揮ヴァイオリンライブ |
||
午後5時30分~午後8時00分 ※両日 |
ライトアップ |
#くどやま芸術祭2025投稿キャンペーン
「くどやま芸術祭2025」の写真に、ハッシュタグ「#くどやま芸術祭2025」をつけて、インスタグラムに投稿してください。
キャンペーン期間中に、素敵な写真を投稿していただいた方々の中から、審査により「芸術作品賞」を選出し、参加作家のサインが入ったオリジナルグッズをプレゼントいたします。
- 応募期間
2025年9月14日(日)~10月26日(日) - 結果発表
2025年11月20日前後に、公式インスタグラム「@kudoyama_art」内で発表いたします。 - 各賞
【芸術作品賞】フォトジェニックな写真を選考 - 応募条件
◇公式インスタグラム「@kudoyama_art」フォローいただいている方
◇インスタグラムのアカウントを「公開アカウント」にしている方
※期間中にインスタグラムアカウントを「非公開アカウント」に設定した場合、応募が無効となります。
同時開催のイベント情報
九度山八景絵画展
日本画の巨匠・故平山郁夫画伯が描いたスケッチ画を展示します。
スケッチブックに色鉛筆で描かれた“九度山”の風景をお楽しみください。
場所 | 内容 |
松山常次郎記念館 |
九度山八景6点を展示 |
九度山百景絵画展
皆さんにご応募いただいた九度山町内の風景画を展示します。
場所 | 内容 |
九度山町ふるさとセンター | 応募いただいた全作品を展示 |
主催
九度山町まちなか活性化協議会(くどやま芸術祭実行委員会)
〒648-0198
和歌山県伊都郡九度山町九度山1190番地 九度山町産業振興課内
TEL:0736-54-2019
FAX:0736-54-2022
e-mail:sanshin@town.kudoyama.lg.jp
共催
南海電気鉄道株式会社
協賛
株式会社オカザキ紀芳庵 築野食品工業株式会社
九度山町建設業協会 株式会社クロノナイツ 合同会社自動車販売ツジウチ 中平建設株式会社 九度山町商工会 日之出観光開発株式会社 株式会社ファイン 株式会社近代技研 株式会社岡本設計
株式会社紀陽銀行 高野山タクシー九度山営業所 九度山レコードカフェ龍王 牧野商店 九度山町住民クラブ アトリエ・あなたのまち 梅下農機具水道商会 産直市場よってって道の駅くどやま店 阪國織物株式会社 サカイキャニング株式会社 妙中パイル織物株式会社 和歌山県農業協同組合 寺本紙器株式会社 株式会社平家製作所 有限会社伊都スズキ販売 株式会社南都銀行 田中綜合建材社 株式会社紀北総合警備 中谷電気工事株式会社 株式会社寿精密 森林組合こうや 株式会社イヌイエコシステム 奈和建設株式会社 一般社団法人高野山麓ツーリズムビューロー オーヤシマ株式会社 西岡総合印刷株式会社 中和印刷紙器株式会社
協力
株式会社カワチ ターナー色彩株式会社 株式会社アンドスペース 株式会社藤田組 マインズギャラリー