イベント・募集
Event

トップ > イベント・募集 > くどやまアートウィーク2017開催について

くどやまアートウィーク2017開催について

くどやまアートウィークについて

本町は、世界遺産や真田幸村ゆかりの史跡等、歴史遺産に恵まれた町であるほか、日本画の巨匠・故平山郁夫氏の奥様である美知子氏ゆかりの町であることから、歴史と文化の薫り高い町といえます。
このような中で、昨年、「町が丸ごと美術館に」というキャッチコピーを掲げ、初開催となる「くどやま芸術祭」を実施したところ、大勢の方にご来町いただきました。

今年は、あらたに文化・芸術と気軽に触れ合える期間として「くどやまアートウィーク」を設定し、展示とあわせて週末にさまざまなイベントを開催いたします。

※写真については、「くどやま芸術祭2016」開催時のものです。

くどやま芸術祭2016

くどやま芸術祭2016

くどやま芸術祭2016

くどやま芸術祭2016

くどやま芸術祭2016

開催期間

平成29年10月1日(日)~10月15日(日)

開催場所

  • 「真田のみち」商店街を中心としたまちなかエリア
  • 「慈尊院」「丹生官省符神社」を中心とした世界遺産エリア

くどやまアートウィーク2017マップのダウンロードPDFファイル(1872KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

展示情報

まちなかショーウインドウ展示

「真田のみち」商店街にある各店舗のショーウインドウに作品を展示します。

個展・グループ展

2016年くどやま芸術祭一般公募部門受賞者による個展・グループ展を開催します。

場所 期間 時間 内容
道の駅「柿の郷くどやま」体験研修施設 10月1日(日)~
10月7日(土)
午前10時00分~
午後4時00分
辻義弘絵画展
10月8日(日)~
10月14日(土)

足立明里×ホリウチダイ二人展
『あの日、あの時、これから』

米花尚士写真展

土門拳氏、入江泰吉氏、岩宮武二氏など巨匠のカラー現像・カラープリントを担当していた写真技術のプロ・米花尚士氏の写真展を開催します。

場所 期間 時間 内容
旧萱野家(大石順教尼の記念館)
※月・火曜日休館
10月1日(日)~
10月15日(日)

午前10時00分~
午後4時00分
最終入館
午後3時30分

『極乾の大地』
『失われた世界遺産』

※最終日は午後3時までの開催

おやつの時間
cafe style

※水曜日定休
午前9時00分~
午後4時00分

『樹寿』

九度山八景絵画展

日本画の巨匠・故平山郁夫画伯が描いたスケッチ画を展示します。
スケッチブックに色鉛筆で描かれた“九度山”の風景をお楽しみください。

場所 期間 時間 内容

松山常次郎記念館
※月・火曜日休館

※入館料

  • 大人200円
  • 小中学生100円
10月1日(日)~
10月29日(日)
午前10時00分~
午後4時00分
最終入館
午後3時30分
九度山八景6点を展示

九度山百景絵画展

皆さんにご応募いただいた九度山町内の風景画を展示します。

場所 期間 時間 内容
旧牧野医院 10月1日(日)~
10月15日(日)
午前10時00分~
午後4時00分
応募いただいた全作品を展示

九度山町中央公民館

※月曜日休館

※第3土・日曜日休館

10月17日(火)~
10月31日(火)

午前8時30分~
午後9時00分

火・土曜日
午後4時00分まで

期間中のイベント情報

10月1日(日)

【会場】道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場
■ステージイベント 午前9時00分~ オープニングセレモニー
午前9時15分~ 紀の国やっちょん
午前11時35分~ TOKIマジックショー
午前12時35分~ silsilライブペイント
午後1時20分~ 紀州九度山真田鉄砲隊演武
午後1時30分~ 紀の国やっちょん
くどやま手作り市 午前9時00分~

 

【会場】「真田のみち」商店街を中心としたまちなかエリア
■ワークショップ 午前9時00分~ ◇ワークショップ
  • 藍染工房 瑠璃(藍染め)
  • ちりめん細工の会(ちりめん細工)
  • MASH ART(チョークアート)
  • ROSY(デコパージュ)

◇雑貨

  • COCORO KIDS

◇フード&カフェ

  • 手作りハンバーグサンドのお店 桜井
  • ナチュラルカフェ(グリーンカレー)
  • NINA CAFE
  • キッタラ(クレープ)
■ライブペイント 午前9時00分~  
■紀の国やっちょんストリート 午前11時00分~

 

【会場】くどやま森の童話館(旧久保小学校)
■絵本作家わかやまけん原画展 午後1時00分~  
■ミニミニピアノコンサート 午後1時30分~ 和歌山大学副学長 遠藤史氏

※このイベントの主催は、九度山町教育委員会となります。

お問い合わせ先

九度山町教育委員会
〒648-0198
和歌山県伊都郡九度山町九度山1190番地
TEL:0736-54-2019
FAX:0736-54-4670

10月8日(日)

【会場】道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場
■将星真田幸村花火大会 午後5時00分~ オープニングセレモニー
&各種ステージイベント
午後7時30分~ 花火打ち上げ

※このイベントの主催は、将星真田幸村花火大会実行委員会となります。

お問い合わせ先

将星真田幸村花火大会実行委員会事務局(九度山町教育委員会内)
〒648-0198
和歌山県伊都郡九度山町九度山1190番地
TEL:0736-54-2019
FAX:0736-54-4670

10月15日(日)

【会場】世界遺産 慈尊院&丹生官省符神社
慈尊院 午後3時00分~ クロージングセレモニー
午後3時40分~ 紙芝居屋のガンチャン(1回目)
午後4時30分~ 紙芝居屋のガンチャン(2回目)
午後5時30分~ AWAYAライブ

午後6時00分~

灯ろうライトアップ
丹生官省符神社 午前10時00分~ 山田廣之信生け花公開制作
午後6時00分~ 灯ろうライトアップ

主催

くどやま芸術祭実行委員会
〒648-0198
和歌山県伊都郡九度山町九度山1190番地(九度山町産業振興課内)
TEL:0736-54-2019
FAX:0736-54-2022
e-mail:sanshin@town.kudoyama.lg.jp

共催

特定非営利活動法人紀の国やっちょん振興会

後援

南海電気鉄道株式会社

協力

九度山町住民クラブ

イベント・募集