くどやまアートウィーク開催に伴う一般公募作品募集!
くどやまアートウィークについて
本町は、世界遺産や真田幸村ゆかりの史跡等、歴史遺産に恵まれた町であるほか、日本画の巨匠・故平山郁夫氏の奥様である美知子氏ゆかりの町であることから、歴史と文化の薫り高い町といえます。
このような中で、昨年、「町が丸ごと美術館に」というキャッチコピーを掲げ、初開催となる「くどやま芸術祭」を実施したところ、大勢の方にご来町いただきました。
今年は、あらたに文化・芸術と気軽に触れ合える期間として「くどやまアートウィーク」を設定し、展示とあわせて週末にさまざまなイベントを開催いたします。
※写真については、「くどやま芸術祭2016」開催時のものです。
開催期間
2017年10月1日(日)~10月15日(日)
開催場所
- 「真田のみち」商店街を中心としたまちなかエリア
- 「慈尊院」「丹生官省符神社」を中心とした世界遺産エリア
くどやまアートウィーク一般公募について
まちなか展示部門とライブペイント部門の参加アーティストを募集いたします!!
まちなか展示部門
アートウィーク期間中、商店街各店舗のショーウインドウ・ショーケース内に作品を展示していただきます。
【展示期間】
2017年10月1日(日)~10月15日(日)
【展示場所】
和歌山県九度山町「真田のみち」商店街
各店舗ショーウインドウ・ショーケース内
【作品形態】
- ジャンル
絵画・ドローイング・版画・写真などの平面作品
オブジェ・彫刻・工芸などの立体作品 - テーマ
自由。ただし、第三者の権利(著作権・肖像権ほか)を侵害しないオリジナル作品であること。 - サイズ
平面作品の場合
72.7cm×60.6cm以内(額縁含む)2点まで
立体作品の場合
長辺60cm以内2点まで
【出展料】
無料
【募集人数】
約20名
【賞】
くどやま芸術祭実行委員会賞 ほか
まちなかライブペイント部門
まちなか各所の壁やシャッターに1日かけてライブペイントをしていただきます。
※雨天中止
【実施期間】
2017年10月1日(日)開始(期間中に完成させてください。)
【展示場所】
和歌山県九度山町まちなか各所
【作品形態】
- テーマ
「九度山」を連想させるもの。ただし、第三者の権利(著作権・肖像権ほか)を侵害しないオリジナル作品であること。 - サイズ
160cm×160cm以上(場所によって異なります。)
【販売物】
グッズ販売は可能です。(必ず本人もしくは代理人が直接販売してください。実行委員会側のマージンはありません。)
【出展料】
無料
【募集人数】
10名
応募方法
実行委員会まで以下の封書で送付してください。
- 必要事項を記入した応募用紙。
応募用紙(PDF形式)(37KB)
- 作品資料3~10枚程度。A4サイズのファイルにまとめてください。※記録・メディア不可
- 別紙に作家プロフィール・活動歴を記載し添付してください。(形式は自由)
《注意事項》
- 提出していただいた資料は返却いたしません。
- 応募多数の場合、展示スペースに限りがありますので、実行委員会で審査のうえ、お断りをさせていただく場合がございますが、ご了承ください。
- 出展が決まった場合、申込資料に添付された作品写真を広報・宣伝目的で使用する場合があります。
締切
2017年7月14日(金)必着
お問い合わせ先および応募先
〒648-0198
和歌山県伊都郡九度山町九度山1190番地
くどやま芸術祭実行委員会事務局
TEL:0736-54-2019
FAX:0736-54-2022
e-mail:sanshin@town.kudoyama.lg.jp