イベント・募集
Event

トップ > イベント・募集 > 『令和4年 紀州九度山 真田まつり』縮小開催が決定!

『令和4年 紀州九度山 真田まつり』縮小開催が決定!

『令和4年 紀州九度山 真田まつり』開催日が決定!

令和4年5月5日(木曜日)

※詳細内容については、開催内容ページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症対策として、会場内での食事はご遠慮願います。

真田まつりとは?

戦前からのおまつりで、5月7日の真田幸村の命日に開催されていたそうです。戦争で途絶えたものの、昭和28年に復興し、5月5日がこどもの日で休日になることから、昭和32年よりこの日に開催されることとなりました。

いつ頃から?

いつ頃から開催されていたかは不明で、もっとも古い新聞の記事には大正11年3月25日に行列を行ったことが記載されています。
また、「九度山小学校沿革史」には昭和11年5月5日に「全校児童の武者行列を行う」と記されています。

真田まつりは、戦国の波乱に満ちた時代を生きた真田昌幸・幸村父子を偲んで古くから開催されるお祭です。
現在は、真田の市や武者行列などが行われ九度山町のもっとも大きい祭の一つとなっています。

真田祭り写真1

真田祭写真2

 

主催者

九度山町真田祭実行委員会(九度山町役場産業振興課内)
電話番号:0736-54-2019
FAX番号:0736-54-2022

イベント・募集