イベント・募集
Event

トップ > イベント・募集 > 『平成28年紀州九度山 真田まつり』開催内容について

『平成28年紀州九度山 真田まつり』開催内容について

武者行列 真田昌幸

武者行列 真田幸村

開催日時

5月7日(土) 午前10時00分~午後4時00分
5月8日(日) 午前10時00分~午後4時00分 (武者行列は、午後1時30分出陣予定)

平成28年紀州九度山真田まつりチラシダウンロードPDFファイル(6538KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

※真田まつり武者行列や会場の状況などを『FMはしもと81.6MHz』で生放送決定!!
※『FMはしもと81.6MHz』をスマートフォンで聞く方法は⇒こちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

イベント内容

5月7日(土)

午前10時00分 オープニングセレモニー
午前10時20分

真田鉄砲隊演武

 

午前11時00分 「忍たま乱太郎」キャラクタショー(1回目)
「忍たま七変げ!」の段~幼少真田幸村登場~
午前12時00分 ダンスパフォーマンス
午後1時30分

子どもアームレスリング大会

※当日の飛び入り参加はできません。

午後3時00分 「忍たま乱太郎」キャラクタショー(2回目)
「忍たま七変化!」の段~幼少真田幸村登場~
午後3時50分 ビックビンゴ大会
午後4時00分 ふれあい広場終了
午後6時30分

大河ドラマ「真田丸」を10倍楽しむためのトークショー!!
第1弾「殺陣師 中川邦史朗さん」このリンクは別ウィンドウで開きます

※会場は九度山町ふるさとセンター5階

午後8時30分 終了

5月8日(日)

午前10時00分 Kudoyama Live
午前11時00分 紀の国やっちょん
午後12時15分 大河ドラマ「真田丸」を10倍楽しむためのトークショー!
第2弾「豊臣秀頼役 中川大志さん」このリンクは別ウィンドウで開きます
午後1時00分 真田出陣太鼓(紀州九度山真田太鼓保存会による演奏)
真田まつり稚児行列出陣
真田まつり武者行列出陣式
午後1時30分

真田まつり武者行列出陣

午後3時10分

大河ドラマ「真田丸」を10倍楽しむためのトークショー!
第3弾「真田昌幸役 草刈正雄さん」このリンクは別ウィンドウで開きます

会場

道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場
住所:和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5
電話:0736-54-2019(平日:午前8時30分~午後5時15分)
交通:南海高野線「九度山駅」より徒歩20分

真田まつり武者行列出陣パレード

草刈正雄さん(大河ドラマ「真田丸」真田昌幸役)、中川大志さん(大河ドラマ「真田丸」豊臣秀頼役)のお二人も武者行列の一部に登場します。

詳しくは平成28年紀州九度山真田まつりチラシPDFファイル(6538KB)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

交通規制等について

道の駅「柿の郷くどやま」駐車場の使用中止

紀州九度山真田まつりが開催さます5月7日(土)・8日は、道の駅周辺で交通渋滞が予想されます。
安全を確保するため、道の駅「柿の郷くどやま」駐車場を終日封鎖させていただきます。
駐車場をご利用の方は、近隣に設置しております臨時駐車場をご利用ください。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力よろしくお願い申し上げます。

交通規制(通行止)について

5月8日(日)には、武者行列開催のため、会場周辺道路で午後1時~午後3時30分頃まで交通規制(通行止)を行います。
詳しくは、交通規制お知らせPDFファイル(153KB)をご覧ください。

大河ドラマ「真田丸」パネル展

開催日時

平成28年5月2日(月)~8日(日)
午前10時00分~午後5時00分(最終日は午後4時00分まで)

会場

道の駅「柿の郷くどやま」体験・研修施設

イベント内容

大河ドラマ「真田丸」パネル展示

ストーリー&登場人物紹介パネル、キャスト等身大パネルを展示

真田丸かぶと工作コーナー

真田丸クイズ・アンケートコーナー

参加者には大河ドラマ「真田丸」クリアファイルをプレゼント(なくなり次第終了)

共催

NHK和歌山放送局

主催

九度山町真田祭実行委員会(九度山町役場産業振興課内)
電話:0736-54-2019(平日:午前8時15分~午後5時15分)

九度山町と周辺の宿泊施設

宿泊施設紹介ページへこのリンクは別ウィンドウで開きます

関連イベント

楽しめまっせ 高野口!~来てよ・見てよ・触ってよ~PDFファイル(532KB)
主催:高野口・九度山地域にぎわい創出実行委員会

イベント・募集